大人の【本気】部活動

「第二集団」からの脱却を目指すホビーライダーの日々

チームメカニックの作業を紹介

こんにちは

 

ご無沙汰してます。最近、仕事がリモートから通常に戻り忙しい日々が戻ってきました。

 

いつのまにか梅雨の季節になり、しばらくはまた外ライドができない日がやってきましたね。

 

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は自転車にはあまり乗れてませんが、また次のレースが決まったらぼちぼち調子を上げていきたいと思います。

 

今日は自転車チームで出会ったチームメカニックのNさんの仕事ぶりを紹介したいと思います。

 

私のブログにはたびたび登場するNさん。年齢は40歳で、自転車歴は10年近く。レースバリバリで強いとはお世辞にも言えませんが、機材オタクです。

 

オタクの度合いを上手い言葉で表現したいのですが見つかりません。

 

Nさんはいつも「自転車屋さんは信用ならないから自分で知識をつけて、自分のバイクは自分でいじる」スタンスの人。今まで自転車屋さんで自分のバイクを見てもらったことは1度もないようです。

 

バイクの機材はもちろんなんですが、グリスやベアリング、メンテナンス道具に至るまで、自転車のありとあらゆるパーツに精通してます。

 

自宅にある工具類。素人の家ではない…。

自転車屋にも匹敵するレベルだと思います。

 

f:id:Yanoo:20200614105337j:image

 

独身のためお金と時間にもゆとりがあるため、最新の機材にも積極的です。

 

最近はこんなものを購入して、見せてもらいました。

 

f:id:Yanoo:20200614105538j:image

 

クランクの軸の部分に携帯工具を収納できるもの。ジャイアントから発売されたばかり。

 

f:id:Yanoo:20200614105810j:image

 

(実物を見ましたがカッコいい!)

 

またNさんは几帳面なため、作業には全く妥協しません。洗車も恐ろしいくらい徹底的にやります。

 

私はそのNさんに年2回から3回ほどオーバーホールを頼みますが1度持っていくと、作業時間12時間とかザラにあります。最初は自分の体力がもちませんでしたが、徐々に慣れ、今ではそれを楽しんでいるくらいです。

 

Nさんのメンテナンスのスタンスは「自分でもやってみろ」なので、バイクを預けて終わりではありません。Nさんの丁寧な説明を受けながら、自分も作業に参加してメンテナンスするので本当に勉強になります。

 

本業は自転車屋ではありませんが、たぶん自転車屋ができるくらいの知識と技術はすでに持ち合わせています。

 

前置きが長くなりましたが、そんなNさん宅に先日メンテナンスを兼ねて行ってきたので、その一部をご紹介したいと思います。

 

今回の目的は

①ヘッドベアリングの交換

②ステムの交換(110mm→100mm)

③不具合のあるペダルの取り外し

 

以上の3つです。

 

①ヘッドベアリングの交換

 

ステムなどを外すと見えてきます。

 

f:id:Yanoo:20200614084219j:image

 

普段あまり気にかけない部分だと思いますが、サビサビになっていたため交換です。

 

Before

 

f:id:Yanoo:20200614084712j:image

 

真っ黒です。

 

After

 

f:id:Yanoo:20200614111330j:image

 

今回は鉄からステンレスのものにしました。

 

新品なので最初からグリスが入っていますが、さらに足します。

 

f:id:Yanoo:20200614085035j:image

 

たっぷり足します。

 

f:id:Yanoo:20200614085125j:image

 

「FINISH LINE」のグリス

 

f:id:Yanoo:20200614085200j:image

 

ヘッドベアリングは上下2つありますが、ついでに下もグリスアップします。

 

f:id:Yanoo:20200614085648j:image

 

下のヘッドベアリングは、雨の日でも外走る人や洗車をマメにする人は、水が入ることがあるので、グリスをたくさん入れて水が中に侵入しないようにするのが大事です。

 

フレーム側もグリスアップします。

 

f:id:Yanoo:20200614090018j:image

 

アイスの棒で塗るのがいちばん、らしい…

 

f:id:Yanoo:20200614092505j:image

 

戻していきます。

 

この流れで…

 

 

②ステムの交換

 

これまで110mmを使用してましたが、最近ちょっと長く感じる…。原因は分かりませんが、この感覚は大事だと思い交換に踏み切りました。

 

f:id:Yanoo:20200614092801j:image

 

ステムの長さを変更しただけで、それ以外は何も変わっていません。

 

f:id:Yanoo:20200614092937j:image

 

ジャンクションAの台座をステム下に打ち込んでます。TIMEのステムには元々穴が空いてますが3Tのステムには穴が空いていません。

 

ドリルで穴を開け、ピンで留めてます。

細かい部分ですが、こういうとこがNさんのこだわり。

 

見た目もスッキリです。

 

f:id:Yanoo:20200614093350j:image

 

これで完成!!

 

 

③不具合のあるペダルの取り外し

 

クリートを着けたり外したりしていると、すぐにペダルのシャフトが緩んできて、クリートがパチっとはまらない現象が起きてました。

 

f:id:Yanoo:20200614093727j:image

 

Nさんに相談しても「初めての事例」とのこと。

 

デュラエース は保証期間も3年と長いため、購入先に送ればおそらく無償交換してくれる、とのアドバイスをいただき、ペダルを外してもらうことに。

 

ちなみに「シマノ」に直接電話しても購入した店を通すよう言われることが多いみたいです。

 

外している間は、Nさんの使用していないペダルを拝借。ホントありがとうございます。

 

f:id:Yanoo:20200614094013j:image

 

無事に外れました。

 

全ての作業が終了し、自転車談義で盛り上がり、気づいたら午前2時を過ぎてました。

 

 

Nさんは、仕事で自転車をいじってる訳ではないので、工賃などは最低限しかとりません。

 

もちろん、パーツ代は支払いますが、工賃は友達価格です。

 

例えるならば、自転車屋にオーバーホールを依頼すると作業賃だけで3万とかする作業ありますよね?

 

あのレベルの作業をNさんにオーダーすると値段は1万もとりません。しかも自転車屋さんより格段に丁寧。その日のうちに作業が終わるので、翌日からまた自転車に乗れます。

 

オーバーホールに出すと1週間預かりとかザラにあります。その期間自転車に乗れない…とか困りますよね。

 

仕上がったバイク

 

f:id:Yanoo:20200614103321j:image

 

ついでに洗車もしてるのでピカピカです。

早く外で走りたい。

 

フレームはこれで磨いてます。

 

f:id:Yanoo:20200614112642j:image

 

Viprosのクリーンイノベーター

 

めちゃめちゃ綺麗になりますよ!

 

 

翌日…

ペダルの購入先に連絡するために、納品書兼保証書を自宅で探す。

 

箱は大事にとってあったが、肝心の納品書兼保証書は捨てたみたい…。

 

ネットで購入したことは覚えていたので、必死にメールを探す。

 

何とか購入先の特定に成功しました!

 

ただ土日は店が休みのためやってません。また平日に電話します。

 

ペダルを購入した時は、まさかこんなトラブルに見舞われるとは思っていなかったので、納品書兼保証書を捨てたみたいですが、絶対取っておかないといけませんね。今回の件で学びました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊